やきとり、焼き鳥、やきとんの違いって理解してますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

アラフォーサラリーマンのみなさん、おそらく嫌いな人はいないのではないでしょうか、焼き鳥。
でもやきとり、焼き鳥、やきとんの違いって知ってますか?そんなの知ってどうなるの、という人もいるかもしれませんが、この違いを理解すると、日本のやきとり食文化を少し理解できるようになるかもしれません。

やきとりと焼き鳥って同じじゃないの?

やきとりって、鶏を串にさして焼いた物でしょ?って解釈が一般的かもしれませんが、実は微妙にちがうんですよね。私もつい最近まで、やきとりと言えば、鶏肉を焼いた物と思っていたのですが。

焼き鳥とは

焼き鳥とは、その名のごとく鶏肉を串に刺して焼いた物です。塩とタレがありますよね。
これに関しては誰もが当たり前のように理解していることかと思います。

やきとりとは?

では、「やきとり」とは何のことでしょうか?焼き鳥同様、鶏肉を串に刺して焼いた物と理解している人が大半だと思いますが正しくは、

焼き鳥=やきとり ではありません。

では一体やきとりとは何なのか?
やきとりとは主に、豚肉を串に刺して焼いたものになります。
地域によっては豚肉以外の馬肉や牛肉を串に刺して焼いた物を「やきとり」と称されることもあり、一言で説明するなら「やきとりとは、焼き鳥風の料理全般」のことを言います。

やきとんとは?

「やきとん」はあまり聞きなれたことのない人もいるかもしれませんが、その名の通り豚肉を串に刺して焼いた物です。
カシラ、シロ、ナンコツ、ハツ、タン等、豚肉の主要な部位以外のホルモン等を串に刺して焼き、焼き鳥風に味付け調理して安く売られたのが始まりと言われています。

なぜ豚肉の串焼きもやきとり?

では何故豚肉の串焼きのことを「やきとり」と言うようになったのでしょうか?
当初焼き鳥を真似て、豚肉の廃棄するようなホルモン部位を串焼きにしてやきとんと称して売られていましたが、あまり語呂がよくなくひろまらなかったので、調理方法等が焼き鳥と同様だったこともあり「やきとり」と称するようになりました。うーん、なんだかとてもややこしいですよね。今ではやきとんという呼称自体も、それなりに広まりつつあるように思います。

日本のやきとり食文化がさかんな街

このように、やきとりと称する様々な串焼き肉料理が国内には存在することになりますが、国内には7大やきとり街というものがあることをご存知ですか?

  • 北海道:室蘭市
  • 北海道:美唄市
  • 福島県:福島市
  • 埼玉県:東松山市
  • 愛媛県:今治市
  • 山口県:長門市

これら7つの街はやきとりが有名な街として7大やきとり街とされています。
それぞれの街が、どのようなやきとりがおいしいのか、訪れた時はぜひともあじわってみたいですよね。

結論

・「焼き鳥」とは、鶏肉を串に刺して焼いたもの。
・「やきとり」とは、豚肉/馬肉/牛肉等、様々な肉の焼き鳥風料理全般。
・「やきとん」とは、豚肉を串に刺してやいたもの。

7大焼き鳥街をいつか制覇してみたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*