特定カテゴリの記事をまとめてnoindexにする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ブログを運営している人なら誰もが恐れている、もしくは一度は経験したことがあるというのが、謎のPV激減ではないでしょうか?
私もほぼ放置状態であったブログが、一時は1000PV/day程度あったのですが、その後徐々にページビューが減り始めて、300PV/dayくらいにまで落ちてきました。
まあこれは、Googleのアルゴリズムは常にアップデートされているし、Googleが高く評価する指標等も常に時代に合わせて変化しているので、放置のブログなら仕方ないか、くらいで気にしていなかったのですが、ある時を境に10PV/dayくらいにまで急にPVが減りました。
その後ページビューは回復することなく現在に至っているのですが、明らかに何かが原因でPVが激減したというような数値なので、こればっかりは仕方ないで放置というよりは、なんとかならないものかと色々調べてみました。

Googleには手動ペナルティと自動ペナルティがある

何らかの不正や、明らかにユーザーの利便性に背くようなSEO的行為、もしくは公序良俗に反するようなコンテンツ内容の場合には、Googleから手動によるペナルティをくらうことがあります。

ただしこの場合は、サーチコンソール上に通知が来るので、その原因を取り除く為の改善を行い、申請をすれば手動ペナルティが解除されることもあります。

一方の自動ペナルティは、Googleのコンテンツ評価の大きな指標を元に、機械的に自動で何等かの処理が行われる為、この場合はサーチコンソールに通知が来るわけでもないので、明らかな原因を突き止める事が難しくなります。

もっと言えば、そのサイトが自動ペナルティを受けているのか、受けていないのかさえ判断が難しい場合があります。

いくつか調べる方法があるのですが、日々行われているGoogleのアルゴリズムアップデートと、PV減のタイミングの相関関係を見ていけば、もしかしたらこのアルゴリズム変更のタイミングで低い評価をされるようになったのではなどのように推測することができます。

今回の私のサイトも、特定の急激にPVが減った日に、日本語コンテンツに対するアルゴリズムのアップデートがあったので、もしかしたら自動ペナルティを受けているのかもしれない、との仮定の元、対応を行うことにしました。

中身の薄いページはコンテンツ追加か削除かnoindex対応

昨年末にDeNAのウェルク問題に端を発した長文SEOですが、基本的にも現在においても、ある程度の品質や、読み手にそれなりの有益な情報を与える為には、数百文字程度でコンテンツが成り立つ事はなかなかなく、やはり文字数の少ないページが大量に存在するブログ等は、10年前等と比較すると、今現在では非常にシビアに評価される傾向があります。

そのような場合は、内容の薄いページにコンテンツを足して文字数を増やす、もしくはページ自体を削除してしまう、という手法が一般的です。

ここで言っている文字数を増やすというのは、文字数を増やす事が目的なのではなく、質の高いコンテンツとするには、結果的にそれなりの文字数になるということです。

今回急激にPVが減ったサイトも、文字数が少ないページが大量に存在していたのですが、サイトの機能上、このページを削除するわけにもいかないので、今回はnoindex対応をすることにしました。

noindexとは、ページとしては存在するのですが、Googleにインデックスされないようにすることです。

複数のページをまとめてnoindexにするには?

noindexにしたいページが数ページ程度なら、Wordpressの管理画面上で、該当の記事の編集画面を開きnoindex設定をすればいいだけなのですが、場合によっては大量のページをnoindexとしたい場合があると思いますが、個別の記事をひとつずつ開いてnoindex設定していくのは非常に手間と時間がかかります。

そんな時に特定のカテゴリをまとめてnoindexするにはどうすればよいかというと、header.phpに、下記を記述します。

if (in_category(array(‘カテゴリー1′,’カテゴリー2’)
) && is_single())
{echo ”;};
?>

この〝カテゴリー1”〝カテゴリー2”の箇所に、noindexとしたいカテゴリを記述すればよいだけです。

noindexを確認するには

上記の方法でheader.phpに特定カテゴリページをnoindexするため出力が問題なくされているかを確認する方法は、ブラウザから該当のページを表示してソースの表示でちゃんとnoindexが出力されているかを確認することができます。

またクロムにはブラウザ上で閲覧しているページがnoindexか否かをブラウザ上に表示してくれる拡張機能があります。

クロムストアで「nofollow」で検索すれば名前もそのままの「Nofollow」という拡張機能アプリが出てくるので、それをそのままクロムに追加すればよいだけです。この機能拡張を有効にしておけば、ブラウザ上で常に確認することができます。

noindex対応の効果の程は?

今回複数ページをまとめてnoindex対応しましたが、現時点では特になにの変化も今のところは出ていません。

この辺の変化は即効性があるものでもないので、長期的に変化をおっていきたいと思います。また何か有意義な変化等があれば、この場で皆さんにも報告したいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*